「安い」「速い」「きれい」が特長のネット印刷を、価格に注目して調査しました!「安い写真入り年賀状」を注文できるおすすめのネット印刷会社TOP3をご紹介します。実際に注文してリサーチしていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
写真入り年賀状印刷が安いのは?おすすめTOP3をご紹介

年賀ハガキに直接印刷で「安い」を比較
写真入り年賀状には年賀ハガキに直接印刷するものと、写真用紙に印刷して年賀はがきに貼り合わせて作成するものがあります。これからご紹介するのは、ハガキに直接印刷の写真入り年賀状です。
一般的な仕上げ方法である直接印刷は、 貼り合わせ仕上げよりも安くてお手頃で短納期なのが特徴!それでは比較結果を見ていきましょう!
|
||
30枚 | 4,064円 | 早割64%OFF適用後 最安! 同時注文OK 宛名印刷:1枚10円 納期:3~8営業日(昨年) 仕上がり:暗め・荒い ⇒プレミアムがオススメ |
50枚 | 5,442円 | |
![]() |
||
30枚 | 4,464円 |
早割60%OFF適用後 |
50枚 | 5,988円 | |
![]() |
||
30枚 | 4,875円 | 早割40%OFF適用後 宛名印刷:無料! はがき代:5円還元 納期:即日出荷 同時注文OK 仕上がり:顔色きれい |
50枚 | 6,893円 |
<調査内容>
※年賀ハガキに直接印刷した場合、宛名印刷なしの価格で比較しています。
※価格は、写真入り年賀状を注文した場合の最安値、ハガキ代金込み
(10月8日現在の各社割引適用後価格で調査しています)




一番安い年賀状印刷は「ネットスクウェア」 ※受付終了しました

今回の調査で第1位に輝いたのは【ネットスクウェア】でした。宛名印刷は有料になりますが、写真入り年賀状の注文の場合、ネットスクウェアが一番安いという結果です。※2021年賀状印刷の受付を終了しました
ただ、ネットスクウェアは印刷の仕上がり比較で低評価だったこともあり、価格相応の品質と感じる方もおられるかもしれません。その点を注意して印刷会社選びをしてくださいね。
第2位は安いのに宛名印刷も無料の「しまうまプリント」
安さにも印刷の品質にもこだわりたい方には、しまうまプリントがおすすめ。
価格だけでみるとネットスクウェアより高くなりますが、当サイトが昨年調査した印刷品質では上回っていました! スマホからのご注文はアプリのダウンロードが必要です。
◆スマホアプリのダウンロード(無料)▶︎
枚数が多くなると、宛名印刷無料のしまうまプリントのほうがオトクになるケースも(「100枚・宛名印刷あり」で比較すると、ネットスクウェアは10,258円、しまうまプリントは9,798円)。宛名印刷ありで大量に注文する方は比較してみると良さそうです。
3位は「おたより本舗」!納期も早く仕上がりもきれい
当サイトの総合評価で第1位を獲得したおたより本舗。価格比較では第3位ですが、その差も数百円ほどなので、価格に納期、仕上がりやサービスなど総合的に判断して選ばれるなら一押しですよ。
特にお急ぎの場合は、即日出荷のおたより本舗がおすすめ。印刷の仕上がり比較、納期比較でも高評価を獲得し、総合評価も第一位という安心感。
ネット通販5年連続第1位というだけあって、信頼性も厚いですね。

白黒(モノクロ)印刷の価格比較はこちら↓
安い年賀状で何よりも大事なのは早期注文とリピーターになること

こちらのページの価格比較表は、年賀状印刷の受付開始日近くの10月初旬の金額で計算し、掲載しています。毎年、年賀状の発売日は11月1日前後、郵便局の年賀状受付は毎年12月15日からなので、10月に注文するのは少し気が早いのでは、と思っていませんか?
年賀状は早く注文するほど安くなるシステム
「早期割引」という呼び方が多いのですが、ほぼ全てのネット印刷会社ではこの割引が適用されています。多くの方が、重い腰を上げて年賀状を注文する12月以降は印刷会社も大混雑するので、安い価格で呼び込むことで早く受注しておきたい!という印刷会社の願いのこもったシステムがこれです。
特に年賀サイトのオープン直後は、60%、70%引きなんていう高い割引率が目玉になっているので狙い目です。年賀状を1円でも安く購入したい方はこの時期に購入しておくことが絶対におすすめです。各社の割引率の推移などは次の章でご紹介していきますね。
リピーター割引やクーポンコードももらえる!

年賀状を安く注文するために重要なポイントの二つ目は、会員登録してリピーターになることです。例えば、当サイトで調査した年賀状印刷会社の中でも最も高額という結果になった「年賀家族」。初年度は本当に高い(価格に見合ったクオリティは保証します)のですが、2年目以降は割引クーポンが郵送されてくるのでかなりお得な金額で購入することができます。
その他、年賀状の優等生として先ほどご紹介した「おたより本舗」では、リピーターになれば年々割引率の上昇するシステムがあり、これを利用して注文すると上でご紹介した価格表のランキングもあっという間にひっくり返るほどお得に注文できてしまいます。

安い年賀状選びは【宛名印刷】【割引】【ハガキ代】の違いを見極める!
今回、安い年賀状をリサーチしていて気づいたことがあります。それは、価格表に載っている金額だけで比較するのは危険だということです。
最終的な支払額に大きくかかわってくるのは、【宛名印刷】、【割引】、【ハガキ代】です。それでは、ひとつずつ説明していきますね。
1)年賀状の宛名印刷とは?

「宛名印刷」とは、年賀状のデザイン面だけでなく、送り先の住所や名前を印刷してくれるサービスのことですね。
最近では、多くの印刷会社が宛名印刷の無料サービスを行っています。
無料で印刷してくれるなら、頼んだ方が絶対良いです!!年末がものすごく楽になりますよ。
宛名面は黒色印刷のみなので、プリンターがあれば、自宅での印刷も可能です。 ところが、自宅印刷にはリスクがつきもの!


特に写真入り年賀状は、全面印刷になることが多かったり、ツヤのある用紙や厚みのある用紙で印刷することもあり紙送りの際に引っ付きやすいのです。
今回調査した中で宛名印刷が無料なのはしまうまプリント、おたより本舗、年賀家族、ふみいろでした。
宛名印刷まで頼みたい方は、宛名印刷料金まで加味して料金比較してくださいね!
例えば、宛名印刷が1枚10円の場合、100枚注文するとオプション料金が1,000円プラスになります。
2)年賀状のネット注文は割引もチェック!

今回調査した印刷会社では、すべての会社で早期割引なるものが実施されていました。
早期割引は、年末が近づくにつれて割引率が下がっていくので、どのタイミングで注文できるかも大きなポイントになります。
割引率は、印刷会社によって長めの期間で5~10%下がる場合や、数日単位で1~2%下げてくるなど、さまざまですが、いずれにしても言えることは、早期であるほど安い!ということです。
また、早期割引系以外にも、以下のような割引があるので、ご自分の注文内容に合う会社を選ぶとお得に購入できますよ!
各社の割引情報一覧
早割最大 | リピート割引 | 複数割引 | 追加割引 | 割引 併用可否 |
|
ネットスクウェア | 65% | 15% | 400~1,000円OFF | ◎ | |
しまうまプリント | 60% | ― |
― |
基本料金が600円に | ― |
おたより本舗 | 40% | 14~20% | 10% | 20% | ◎ |
年賀家族 | 50% | 70% | 20作品まで基本料金追加なし |
基本料金が1,800円に |
✖ |
ふみいろ ![]() |
55% | 10% | 10% | 10% | △ |
四季印刷(昨年実績) | 60% | 10% | 10% | 10% | ◎ |
挨拶状ドットコム | 40% | メールクーポン550円OFF | 550円OFF | 特別価格 | 〇 |
年賀状割引・クーポン詳細情報
詳しい割引制度については、以下をご覧くださいね。
割引率が高いと、飛びついてしまいがちですが、定価のつけ方が各社で異なるので、上の表でご自身が一番使えそうな割引のお店で見積りシミュレーションをしてみてくださいね。
■ネットスクウェア
リピート割引:会員(昨年注文あり):15%OFFクーポン
同時注文割引:2件以上の場合、1件につき200円OFF、最大1,000円OFF
■しまうまプリント
1シーズン内リピート:基本料金1,980円→600円
クーポンコード入力欄あり:他社サービスとの提携
■おたより本舗
会員グレード制:リピート年数により14~20%OFF
同時注文割引:1回に2種類以上の注文で+10%OFF
追加注文割引:前回と同内容の注文で+20%OFF
※各種割引は併用OK、早期割引と合わせ最大70%OFF
■年賀家族
リピート割引:基本料金10,000円→7,000円
追加注文割引: 基本料金10,000円→1,800円
■ふみいろ
会員割引:60%OFF ※1シーズン1回限り、早割との併用不可
複数(追加)注文割引:1シーズン内の2回目以降注文で10%OFF
※2回目以降の注文の場合、早割は複数(追加)注文割引適用後の金額に
早割率が掛けられるため、実質は増えるのは10%ではなく約4.6%
■四季印刷(京都の四季)(昨年実績)
複数(追加)注文割引:1シーズン内の2回目以降注文で10%OFF
※会員のみ・早割との併用OK 最大70%OFF
■挨拶状ドットコム
複数注文割引:同時注文の2つ目以降は1デザインにつき550円OFF
3)年賀はがき代にも割引が!!
2019年10月1日より消費税が10%になり、年賀はがきは1枚63円になりました。
年賀状をたくさん出す方は、はがき代のコストも気になるところですよね。
そんな方のために、はがき代を割引いてくれている会社を紹介します!
おたより本舗 | ふみいろ |
![]() |
![]() |
詳しくはコチラ> | 詳しくはコチラ> |
まとめ
いかがでしたか?各印刷会社ともに、価格や割引の表示や表現の仕方は様々であることがわかります。
デザインにはこだわらない、とにかく安く写真入り年賀状を注文したい!!という方には、こちらでご紹介したネットスクウェア(宛名なし)、しまうまプリント(宛名ありor複数注文の場合)のご注文がオススメです!
今後も年賀状を注文する方は、早い段階でおたより本舗に乗り換えると、今後どんどんお得に注文できますよ!