余った年賀はがきは交換できる?書き損じ・急な不幸の場合は? | くらしのいいもの研究所

年賀状印刷会社を
徹底比較!2024

余った昨年の年賀はがき、今年分に交換可能?急な不幸で使えなくなったら?

年賀はがきを購入するとき、 「書き損じたら困るから」「送らなかった方に返信するかも?」と、毎年ちょっと多めに用意するという方、多いのではないでしょうか。でも結局使わず、少しだけ残ってしまったり…

そんなふうに残ってしまった年賀はがき、皆さんはどうしていますか?
それ、そのままにしておくのはもったいないんですよ!

この記事では、「今年の年賀はがきに交換できるのか?」「手数料はいくらかかるのか?」など、余った年賀はがきを有効活用法をご紹介します。

去年や一昨年の古い年賀はがきをお持ちの方、必見です!

余った年賀はがきは今年用に交換できるの?

年賀状を書く

昨年出さずに余った年賀はがきがある方は、できれば今年用の年賀はがきに換えて使いたいところ。果たして、交換してもらえるのでしょうか…?

結論からいうと、昨年の年賀はがきを今年用に交換することはできません

ママ
ママ

余った去年の年賀はがきを郵便局へ持って行ってみたけれど、今年用に交換してもらえなかったわ…。

心配しないで!通常のはがきや切手には交換してもらえるんだよ!

パパ
パパ

年賀はがきには交換してもらえませんが、 1枚につき5円の手数料を支払えば、通常のはがきや切手には交換が可能なのです!

ただ残念ながら、このとき交換できる切手は通常切手だけ。デザインがお洒落な記念切手などの特殊切手には交換してもらえません。
でも、通常の切手やはがきのほか、レターパック封筒やミニレターなどにも交換可能ですので、よく利用するものを選んで換えてもらうとイイですね!

なお、交換できる年賀はがきには、未使用分だけではなく、書き損じや印刷ミス分も含まれます。失敗したからといって処分してしまわないでくださいね(宛先不明で戻ってきたはがきは交換対象外。ご注意ください)。

年賀はがきから年賀はがきへ交換できるのはどんな場合?

年賀はがき
ママ
ママ

じゃあ、年賀はがきから年賀はがきへは、ぜったいに交換してもらえないのかしら?

その年賀はがきが販売されている間は、新しい年賀はがきに交換してもらえるんだよ!

パパ
パパ

去年の年賀はがきを今年の年賀はがきに換えてもらうことはできませんが、じつは、年賀はがきがまだ販売期間中であれば、年賀はがきから年賀はがきへの交換が可能なんです!

書き損じの場合

たとえば「住所を間違って書いてしまった!」とか「印刷するときにズレた!」など、書き損じてしまうことってありますよね。
このように、新品ではない年賀はがきの場合は、1枚につき5円の手数料を支払うと、新しい年賀はがきに交換してもらえます

誤購入した場合

「年賀はがきの種類を間違えて買ってしまった!」というときは、その年賀はがきが未使用であれば、無料で交換可能な場合があります。
ルールとしては、交換する年賀はがきは異なる種類(デザイン)のものであること。
残念ながら四面連刷(4枚の年賀はがきを田形に連刷したもの)や広告付きはがきについては、新しいものと無料交換できませんのでご注意くださいね。

以下に無料で交換できる年賀はがきの種類をご紹介します。

無地 無地と四面連刷以外と交換可能
無地(くぼみ入り) くぼみ入りの無地と四面連刷以外と交換可能
絵入り(寄付金付き) 四面連刷以外と交換可能
絵入りは絵柄が異なる場合のみ(地方版の年賀はがきは販売地域の郵便局でのみ可能)
絵入り(寄付金なし) 四面連刷以外と交換可能
絵入りは絵柄が異なる場合のみ(地方版の年賀はがきは販売地域の郵便局でのみ可能)
インクジェット紙 四面連刷以外と交換可能
パックを開けたものは無料交換不可
エコーはがき(広告付き) どの年賀はがきとも交換不可
インクジェット写真用 四面連刷以外と交換可能
パックを開けたものは無料交換不可
四面連刷 どの年賀はがきとも無料交換不可

基本的に誤購入した新品の年賀はがきの交換手数料は無料ですが、交換する年賀はがきのほうが高額の場合には別途料金が発生します。

年賀はがき購入後に喪中になったらどうする?

喪中はがき
ママ
ママ

年賀はがきを買った後に喪中になってしまったときは、どうすればいいのかしら?

無料で交換してもらえるんだって!助かるね!

パパ
パパ

交換できる範囲

近親者に不幸があって服喪することになった場合は、 通常の切手やはがきと無料で交換してもらうことができます。
このケースでは、四面連刷や寄付金付きの年賀状も対象になります。すでに印刷してしまっていても無料交換の対象になるので安心ですね。ただし、年賀状印刷やお手軽印刷などの印刷代を含む商品の場合は、切手の額面のみが交換対象となるので気をつけてくださいね。
通常の切手(弔事用切手を含む)やはがきのほか、郵便書簡やレターパック封筒などとも交換できますよ。

交換できる期間

喪中になって年賀状が使えなくなった場合でも、無料交換できる期間は、お年玉付き郵便はがきなどの販売開始日から販売終了日までです。交換し損ねることのないよう、早めに申し出ておきたいところです。
弔事用切手にも無料交換できるので、間に合うようであれば、喪中はがきを送付するのに使用してもいいかもしれませんね。

交換できる場所

無料交換できる郵便局は、簡易局を除くすべての郵便局となっています。
交換してもらう時には、郵便局の窓口で服喪中であることを申し出て、専用の用紙に請求する人の住所&氏名、さらに亡くなられた方との続柄などを記入する必要があります。

喪中で年賀状を出さないなら寒中見舞いでご挨拶を

年賀状印刷会社を徹底比較!2024
くらしいいもの研究所 年賀状印刷会社比較サイト

未使用の年賀はがきのくじが当選!商品と交換できる?

くじ引き
ママ
ママ

使わなかった年賀状、郵便局で交換してくるわね~

待って待って!くじが当選していないかどうか確認した?
交換するのはそれからでイイんだよ!

パパ
パパ

未使用の年賀はがきや書き損じた年賀はがきであっても、くじが当選していた場合は、商品と引き換えることができます
当選したお年玉付き年賀はがきには、抽選番号に引き換え済みのハンコが押されますが、未使用や書き損じの年賀はがきは、そのハンコが押された後でも、1枚5円の手数料を支払えば通常の切手やはがきなどと交換することが可能です。
つまり、急いで交換せず、お年玉くじの抽選日以降に交換するのがベスト!
せっかくなので、5円で買った宝くじと思って、当せん結果のドキドキを楽しみましょう!

書き損じや未使用のはがきは寄付もできる!

古い切手

書き損じたはがきや未使用のはがき・年賀切手などは、寄付して社会に役立てることもできます。
以下で、どこに何が寄付できるかご紹介します。

【寄付先①】日本ユネスコ協会連盟

日本ユネスコ協会は、ユネスコ憲章の理念に共鳴し、国際平和と人類共通の福祉を目指し国内外で草の根活動を行っている団体です。日本ユネスコ協会連盟では書き損じはがきや未使用切手による支援も受け付けています。
11枚の書き損じはがきを寄付することで、カンボジアでは1人の子供が1ヶ月学校に通うことができるのだとか。

【寄付先②】チャイルド・ファンド・ジャパン

チャイルド・ファンド・ジャパンとは、第二次世界大戦後、海外からの支援を通じて日本の戦災孤児の成長を守るために立ち上げられました。世界中の子供が希望をもって生きることができる社会を目指す取り組みをしている団体です。この団体でも書き損じたはがきや未使用切手を寄付として受け付けています。
書き損じはがきを10枚寄付することで、学校に座布団を1つ贈ることができ、140枚なら子供達でも使用できる低い机を1つ贈ることができるのだそうです。

チャイルド・ファンド・ジャパン ご支援・ご参加方法 書き損じハガキを送る》

【寄付先③】シャプラニール

シャプラニールとは、市民による海外協力の特定非営利活動法人です。こちらでも書き損じのはがきを寄付として受け付けています。さらに、未使用の古い年賀はがきやかもめーる、往復はがきでも寄付ができます。
はがき10枚で、家事使用人として働く少女たちが読み書きを学ぶ授業を1回開催することができます。さらにはがき25枚で、家事使用人として働く少女が料理を楽しみながら覚えられるお料理教室の1回分の食材を購入することができます。

上記の団体に直接寄付する以外にも、学校や幼稚園・保育園が取りまとめてくれる場合もありますので、お住まいの地域で調べてみてくださいね。

書き損じ&使わなかった年賀はがきを交換して有効活用しよう!

ハイタッチ

いかがでしたでしょうか?
昨年の年賀はがきを今年の年賀はがきに交換することこそできませんが、所定の手数料を支払えば通常のはがきや切手に交換することができます。販売期間中であれば、場合によっては無料交換してもらえることも。
未使用であったり、書き損じた年賀はがきがご家庭に残っているという方は、眠らせることなく有効活用してくださいね!

【安定したバランスで総合評価第1位!】
↓全比較項目が7社中3位以内にランクイン↓
おたより本舗の公式サイトへ

【クオリティの高いデザインや仕上がりで総合評価第2位!】

【お手軽設計で総合評価第3位!】↓
しまうまプリントの公式サイトへ

年賀状印刷会社を徹底比較!2024 TOPへ ≫