年賀状印刷が安い15社の価格を徹底比較でランキング!アプリ情報も | くらしのいいもの研究所

年賀状印刷会社を
徹底比較!2022

年賀状印刷が安い15社の価格を徹底比較でランキング!アプリ情報も

比較する人

ネットで注文できる年賀状印刷会社15社を厳選し「価格が安いのはどこか?」最安値を徹底調査しました! 年賀状印刷の価格は「いつ注文するか」「宛名印刷を頼むのか」など条件によって大きく変わってきます。当サイトでは条件や枚数別で比較し「安い年賀状はどこか?」解説しています!ぜひ参考にしてくださいね。
速報!2021年11月更新:現在の最安値は 京都の四季 です)

知って得する!安い年賀状探し5つのステップ

パソコンに向かう若い女性

年賀状印刷の価格は、注文時期や内容によって大きく変動します。単純に印刷会社の価格表ページを比較するだけでは最安値が分からないので、注意が必要です。

安さに大きく影響するポイントは以下の5つ。いちばん安い年賀状印刷会社を探すときは、この5つをどうするか決めてから比較するのが近道です。 それでは詳しく見ていきましょう。

1.どんなデザインの年賀状にする?
2 .印刷の仕上げとカラーは?
3.注文枚数
4.注文の時期
5.宛名印刷の注文の有無

1.どんなデザインの年賀状にする?

年賀状印刷は、デザインランクによって価格設定が異なります。気に入ってチョイスしたデザインが、想定以上に高かった…ということも。まずはデザインランクを確認しましょう。

ママ
ママ
同じ会社でも安いデザインや高いデザインがあるのね!

写真入り年賀状の方が価格が高い

写真ありと写真なし

ネットスクウェア 2022年寅年年賀状

とくに価格差が出やすいのが写真の有無。写真「なし」の価格で比較すると安い印刷会社も、写真「あり」の場合は高くなるケースがほとんどです。

\速報 【京都の四季】が現在1位/

2 . 印刷の仕上げとカラーは?

印刷の方法も価格に影響するポイント。大きく分けて以下の3種類があります。

カラー直接印刷=安い

年賀はがきの表面に直接カラーインクで印刷する定番の印刷方法。写真「あり」でも「なし」でもこの方法が標準的です。

プレミアム印刷(貼り合わせ仕上げ) = 高い

年賀家族のプレミアム印刷
年賀家族】のプレミアム印刷がキレイ↑

価格は割高ですが、結婚報告や出産報告など写真が主役になる年賀状で人気!通常の年賀はがきに印画紙を貼り合わせて作られていまするので、余白がないのが特徴です。

モノクロ印刷最安値

コストを抑えたい方におすすめ。扱っている印刷会社が限られますが、最も低価格で作成できます。

3 . 注文枚数は?

何枚注文する?

当然ですが、年賀状印刷の価格は注文枚数に比例します。そもそも年賀状印刷の価格は「印刷料金」と「はがき代」で構成されていますが、どちらも枚数が増えればコストが上がります

年賀はがき代に割引がある会社も!

1枚63円と高額になった年賀はがき。なんと、はがき代を割り引いてくれる印刷会社も存在するのです!注文枚数が増えるほど割安感が出るので要チェックですよ。

4 . 注文時期はどうする?

割引率は下がる

年賀状印刷は早く注文すればするほど割引が大きいです。各サイトがオープンする10月ごろは、60~70%引きになっていることも。これは12月以降に注文が殺到するのを回避するためです。

年末が近づくほど割引は減る!安い年賀状は早期注文が鍵

この割引率は年末になるにつれてどんどん下がり、支払う価格は高くなっていきます。1円でも安く注文したい方は、できるだけ早く注文しましょう。

5 . 宛名印刷は無料と有料どちらを選ぶ?

挨拶状ドットコムの宛名基本料金0円キャンペーン
挨拶状ドットコム は無料キャンペーンを実施

無料と有料の会社があり、その代金も含めて比較するのがベスト。宛名印刷が不要な場合は、有料の会社を選ぶほうがコストを抑えられるケースも多いですよ。

いちばん安い年賀状印刷会社はココ

新着情報!

いよいよ12月。各社とも早期割引を実施中なので、今ならまだまだオトクに注文できますよ!

■最新情報■
写真なしのデザイン年賀状は【京都の四季】がダントツ最安!
写真入り年賀状は注文内容次第で【しまうまプリント】や【ウェブポ】、 【ラクポ】がオトクです!

比較結果:年賀状が一番安いのは「京都の四季」

11月15日時点の価格を比較すると、総合的に安いのは【京都の四季】、【しまうまプリント】 、【ネットスクウェア】の3社。
なかでも【京都の四季】 は宛名印刷が無料!写真なしの年賀状を宛名まですべて印刷会社に任せたい人はかなりオトクに注文できます。写真入り年賀状に限ると、注文内容によって【ラクポ】や【しまうまプリント】、【ウェブポ】 が最安です。

印刷会社名 10月20日
時点の
早期割引
写真なしデザイン年賀状
(カラー直接印刷)の最安値
写真入り年賀状
(カラー直接印刷)の最安値
ランク・
シリーズ名
30 枚印刷 50 枚印刷 ランク・
シリーズ名
30 枚印刷 50 枚印刷
宛名印刷
なし
宛名印刷
あり
宛名印刷
なし
宛名印刷
あり
宛名印刷
なし
宛名印刷
あり
宛名印刷
なし
宛名印刷
あり
しまうまプリント 56% 印刷仕上げ 4380円 4380円 5980円 5980円 印刷仕上げ 4380円 4380円 5980円
5980円
ネットスクエア 59% 定番お買い得 4034円 4364円 5445円 5995円 写真入りタイプ年賀状 4411円 4741円 5815円 6365円
おたより本舗 35% デザイン年賀状
(★★)
4278円 4278円 6082円

6082円

写真入り年賀状
(★★★★)
5494円 5494円 7726円 7726円
京都の四季 59%
3694円

3694円

5106円

5106円
◎◎◎◎ 4794円 4794円 6378円 6378円
挨拶状ドットコム 40% デザインタイプ 5370円 5700円 7521円 8071円 写真フレーム
タイプ
5370円 5700円 7521円 8071円
ラクポ 60% 業務用レーザー印刷
(カラー)
4059円 4884円 5620円 6995円 業務用レーザー印刷
(カラー)

4059円
4884円
5620円
6995円
ふみいろ 50% スタンダード 4498円 4498円 6447円 6447円 フォト 5635円 5635円 8050円 8050円
ウェブポ なし 印刷仕上げ 4023円 4023円 6310円 6310円 印刷仕上げ 4023円
4023円
6310円 6310円
デジプリ 10% イラストタイプ・
スタンダード・
スピード印刷仕上げ
5697円 6687円 7677円 9327円 写真タイプ・
スタンダード・
スピード印刷仕上げ
5697円 6687円 7677円 9327円
郵便局 15% お買い得年賀状 4120円 6150円 5954円 8604円 クリエイター年賀状 4508円 6538円 6346円 8996円
カードボックス 45% お買い得カラー年賀状
(★★)
4280円 4280円 5843円 5843円 写真入り年賀状
(★★★)
5188円 5188円 6993円 6993円
スマホで年賀状
(アプリ)
なし 普通紙 4629円 4629円 7279円 7279円 普通紙 4629円 4629円 7279円 7279円

スマホで写真年賀状
(アプリ)

なし 写真なし・
通常印刷
4580円 4580円 7100円 7100円 写真あり・
オリジナル印刷
5540円 5540円 8700円 8700円
つむぐ年賀状
(アプリ)
13% イラストタイプ 4110円 4110円 6450円

6450円

取り扱いなし
パパ
パパ
注文内容によって、いちばんオトクな会社は変わってくるよ。
仕上がりや納期の早さも重要よ!
ママ
ママ

価格・クオリティ共に満足!おすすめの年賀状印刷会社TOP3

くらしのいいもの研究所では、さまざまな注文パターンを想定して価格を調査。印刷クオリティや納期なども加味し、おすすめの印刷会社TOP3を選定しました!

破格の安さに進化した【京都の四季】がダントツおすすめ!

京都の四季

価格が人気の【京都の四季】 。当サイトの価格比較でも断トツに安いという結果です。 シンプルで分かりやすい注文導線で、おしゃれな年賀状が簡単に作成できますよ。また、その印刷クオリティが高いことにも驚きました!

【京都の四季】公式サイトを見る

驚きの安さ+宛名印刷無料でオトクさNo.1!

【京都の四季】は、写真なしのデザイン年賀状ならダントツのオトク価格で注文できるのが特長。

それでなくても安いのに、今年はなんと宛名印刷まで無料に!とにかくオトクなので、必ずチェックしていただきたい印刷会社です。

【安いのにきれい】価格以上のクオリティ!

価格が安くてもハイクオリティ!

あまりに安いので「クオリティが低いのでは…?」と不安に思っていたのですが、仕上がりは想像以上。人物の顔色もよく、奥行き感もしっかり再現されていて、これならお値打ち!と感じました。

ママ
ママ
印刷がキレイだから、写真入り年賀状を注文する方にもおすすめよ!

ベーシックで万人受けする愛されデザインが豊富

スタンダードな干支柄から、かわいくおしゃれなものまで、定番デザインを中心に取り揃えている【京都の四季】。
写真入りタイプはシンプルなデザインが多く、お気に入りの写真を引き立ててくれそう。
誰に送っても「ステキ」と思ってもらえる年賀状が手軽に作成できますよ。

【京都の四季】公式サイトを見る

さらに詳しい情報はこちら↓

年末までずっと安い!お手軽年賀状【しまうまプリント

Sexy Zoneの菊池風磨がCM起用されて話題の【しまうまプリント】。
サクッと簡単に注文できるので、年賀状にはできるだけコストや時間をかけたくないという方におすすめです。

【しまうまプリント】公式サイトを見る

割引率がほとんど下がらず年末でも安い

しまうまプリント】の価格の特長は、いつ注文しても大きな価格差がないこと。これは割引率の変動が少ないため。
たとえば昨年(丑年)の写真入り年賀状30枚の価格で見ると、10月15日と12月25日の価格差はわずか138円。
いつでもオトクに注文できるので「どのデザインにするか迷っていたら注文が遅くなった」という場合も価格が高騰することがなく、安心です。

ママ
ママ
しまうまプリントはいつでもオトク価格!
焦らず注文できるのが嬉しいわ!

クオリティも◎。バランスに優れた年賀状印刷

しまうまプリント】のカラー直接印刷は、 若干明るすぎる傾向はありますが、人物の肌色がナチュラルで、さすがフォトプリントを専門的に取り扱う印刷会社!という印象。
価格は控えめなのに、自然な色合いでクオリティが高めなのは嬉しいですね。

他と差がつく!おしゃれな写真入りデザインが充実

しまうまプリントの寅年年賀状

こちらは【しまうまプリント】の2022年寅年のデザインの一例。ちょっぴりユニークで斬新なデザインが多いですね!
写真入り年賀状が充実しているので、スマホに写真を撮り溜めている方は、アプリを使ってレイアウトを試してみるのがおすすめ。おしゃれなデザインを楽しんで!

【しまうまプリント】公式サイトでデザインを見てみる

さらに詳しい情報はこちら↓

早期注文がとにかく安い!【ネットスクウェア

ネットスクウェア

スタンダードな年賀状を多く取り扱う【ネットスクウェア】。2022年は、よりシンプルで注文しやすいサイトに進化しています。
例年9月に他の印刷会社に先駆けて受付をスタート。当初の割引率が65%と格段に大きいのが特長で、格安で年賀状が注文できると人気を集めています。

【ネットスクウェア】公式サイトを見る

早期購入なら破格のオトクさ!早めの注文が吉

驚きの早期割引が適用される【ネットスクウェア】。しかし年末にかけてその割引率は大きく下がります。
昨年(2021丑年)の割引率を見ると、10月15日は63%ですが、12月25日には39%と大幅ダウン。これを写真入り年賀状(直接印刷)30枚の価格にすると、その差は1,231円にもなります。
とにかく早い時期に注文するのがオトクに購入するポイントです!

宛名印刷は1枚10円。それでも安い!

ネットスクウェア】の場合、宛名印刷は1枚当たり10円かかります。
そうであっても安く注文できるのがスゴイところ!とはいえ枚数が増えればコストがかさむので、大量に注文したい方は注意しましょう。

定番デザインだけじゃない!今ドキのデザインも豊富

ネットスクウェアのデザインバリエーション
若年層向けのおしゃれなデザインも充実

送る相手を選ばない、定番のきちんと系デザインが豊富な印象の【ネットスクウェア】 。
最近はLINEスタンプで人気の作家のイラストや日本のアニメ風キャラを描いたものなど、今風のデザインも多くなっていますよ!

【ネットスクウェア】公式サイトを見る

さらに詳しい情報はこちら↓

スマホの写真でサクッと作れる!おすすめの年賀状アプリTOP3

最近はスマホに撮りためた写真を使い、スマホでサクッと年賀状を作る方が増加しています。
とくに年賀状アプリは「自動で写真を切り抜いてくれる」「QRコードで動画も送れる」など、 楽しい機能が満載!価格も抑えめで、この付加価値を考えるとオトクともいえるほど。写真入り年賀状を作りたい方にはおすすめです。

ママ
ママ
アプリなら、こだわりデザインのおしゃれ年賀状が作れるの!写真画質のプレミアム印刷で注文するのもおすすめよ!

おすすめ年賀状アプリを価格で比較すると?

印刷会社名 プレミアム印刷の最安値 カラー直接印刷の最安値
シリーズ名 30 枚印刷 50 枚印刷 シリーズ名 30 枚印刷 50 枚印刷
宛名印刷
なし
宛名印刷
あり
宛名印刷
なし
宛名印刷
あり
宛名印刷
なし
宛名印刷
あり
宛名印刷
なし
宛名印刷
あり
スマホで年賀状 写真用紙 5439円 5439円 8579円 8579円 普通紙 4629円 4629円 7279円 7279円
しまうまプリント 写真仕上げ 4950円 4950円
6930円

6930円
印刷仕上げ
4350円

4350円

5930円

5930円
つむぐ年賀状 写真タイプ
4680円

4680円
7350円 7350円 取り扱いなし
 スマホで写真年賀状 写真あり・
写真プレミアム
4700円 4700円 7360円 7360円 写真あり・
オリジナル印刷
4595円 4595円 7185円 7185円
※2021年10月15日の価格で比較

しまうまプリント

しまうまプリントアプリ

総じて低価格で利用できるアプリNo.1なのが【しまうまプリント】。PCやスマホサイトからも注文できますが、アプリの動作もスムーズなのでサクッと手軽に注文できます。

簡単操作でラクラク作れます。豊富なスタンプで可愛くアレンジできますよ。

お気に入りのデザインを選びやすく、操作も直感的にできるシンプルな設計。オリジナリティのある機能こそありませんが、写真の映えるおしゃれな年賀状を簡単に作れますよ。

価格:基本料金1,980円+印刷代40円(直接印刷の場合)+はがき代63円+送料なし ※早期割引あり
宛名印刷:無料

【しまうまプリント】アプリを見る

つむぐ年賀

つむぐ年賀状アプリ

クオリティの高い写真印刷の年賀状を扱う【年賀家族】と同じ会社が展開しているアプリ【つむぐ年賀】。おしゃれでかわいいテンプレートを使ってオリジナル年賀状に仕上げることができます。

つむぐ年賀状のスタンプ

アップロードした写真を自動認識して切り抜きしてくれる 「マイスタンプ」機能や、手書き文字をスタンプにできる「手書きスタンプ」など、こだわりの年賀状を作りたい人には嬉しい機能が満載です。

手書き文字も入れて作ってみました!プロのデザイナーが作ったかのような仕上がりに感動!

価格:基本料金なし+印刷代88~110円(写真タイプの場合)+はがき代63円+ 送料385円(30枚以上無料) ※早期割引あり
宛名印刷:無料

【つむぐ年賀】アプリを見る

スマホで年賀状 2022

スマホで年賀状アプリ

くすみ感のある色使いなど、今どき感満載の年賀状デザインが豊富な【スマホで年賀状】。インスタのような写真加工もでき、おしゃれに仕上げられますよ。

価格:基本料金なし+印刷代53円~80円(直接印刷の場合)+はがき代63円+送料
宛名印刷:無料

【スマホで年賀状】アプリを見る

割引を制する者は年賀状印刷を制す!?

割引のイメージ

ここまでの価格調査では、注文受付期間の各時期の早期割引を反映した金額で比較してきましたが、早期割引のほかにも、各社さまざまな割引キャンペーンをおこなっています。
これらの割引は併用できるケースもあり、条件が揃えば驚くほど安く注文できることも。

各社の割引は、大きく分類すると以下の通りです。

早期割引:早く注文すればするほど価格が安い!

年賀状印刷の注文は、12月以降に集中しがち。印刷会社は少しでも分散させて受注したいので、必然的に力を入れる会社が多くなるのが早期割引です。
早期割引の割引率は、数日おきに1~2%ずつ下がるなど、段階的に値下げ幅が小さくなっていくケースがほとんど。
つまり、早く注文すればするほど安く注文できるのです!

9~10月に注文すれば60%以上の価格割引も

年賀状の発売日は11月1日前後、郵便局の年賀状受付は毎年12月15日からなので、9~10月に注文するのは少し気が早いように感じますが、年賀状印刷の注文受付開始は、ほとんどの会社が10月初旬ごろ
ネットスクウェア】は9月1日にオープンしており、当初の割引は65%(~9月20日まで)にのぼります。

1円でも安く買いたいなら9~10月がねらい目!
1日でも早く注文するのがオトク!

▼昨年の割引率の推移▼

  2020年
10月15日
2020年
11月1日
2020年
11月15日
2020年
12月1日
2020年
12月10日
2020年
12月15日
2020年
12月20日
2020年
12月25日
ネットスクウェア 63% 62% 60% 54% 52% 50% 49% 39%
しまうまプリント 60% 58% 58% 52% 50% 48% 48% 46%
おたより本舗 40% 35% 35% 35% 35% 30% 30% 30%
京都の四季 60% 60% 55% 50% 50% 45% 35% 35%
ふみいろ 54% 52% 50% 46% 45% 40% 40% 35%
挨拶状ドットコム 40% 40% 40% 35% 30% 25% 25% 23%
年賀家族 50% 46% 44% 42% 38% 36% 35% 34%

リピート割引:毎年同じ印刷会社で注文すれば安い!

前年までに利用のあったリピーターだけに適用される割引もあります。
会員登録をすることが条件になるケースが多く、自動的に割引適用される会社もあれば、メールマガジンなどでクーポンを発行する会社もあります。

2年目以降の継続割引率が大きいのは【年賀家族

リピーターへの割引で特筆すべきは【年賀家族】でしょう。なんと70%OFFと破格です。
貼り合わせ印刷しか扱っておらず、1年目の価格はかなり割高な【年賀家族】ですが、2年目以降オトクに送れるので「年賀状は毎年クオリティにこだわりたい」という方にはおすすめです。

毎年送る年賀状、来年以降の割引も考慮して賢く選ぼう!

▼各社のリピート割引▼

  2年目の割引は? 3年目以降は? 他の割引と
併用できる?
ネットスクウェア 15%OFF 2年目と同じ
しまうまプリント なし なし
おたより本舗 14%OFF 最大20%OFF
京都の四季 10%OFF 2年目と同じ
ふみいろ 10%OFF 2年目と同じ
複数&追加割引とは併用不可
挨拶状ドットコム 550円OFF 2年目と同じ
年賀家族 70%OFF 2年目と同じ ×

複数同時購入割引:家族分をまとめて買えば割引!

異なるデザインを同時に注文したときに適用される割引です。
相手によってデザインを変えたいときや、ご家族で別のデザインを注文するときはまとめて発注するのがオトクですよ。

▼各社の複数割引▼

  割引 他の割引と
併用できる?
ネットスクウェア 200円OFF
しまうまプリント 1,380円OFF ×
おたより本舗 10%OFF
京都の四季 10%OFF
ふみいろ 10%OFF
リピート割引とは併用不可
挨拶状ドットコム 550円OFF
年賀家族 なし ×

追加割引:足りなかったときの追加注文を割引!

いざ宛名を書きはじめたら注文した枚数では少なかった…書き損じて足りなくなってしまった…なんて経験はありませんか?
印刷会社によっては、一度注文したデザインの再注文を割引価格で受け付けてくれるところも。賢く利用したいですね。

▼各社の追加注文割引▼

  割引 他の割引と
併用できる?
ネットスクウェア なし
しまうまプリント 1,380円OFF ×
おたより本舗 20%OFF
京都の四季 10%OFF
kome  10%OFF
リピート割引とは併用不可
挨拶状ドットコム なし
年賀家族 82%OFF ×

宛名印刷を頼むなら無料でできる会社をチェック!

お手元の住所録データをアップロードすれば、宛名面の印刷をしてもらえるのが「宛名印刷サービス」。
年末の忙しい時期に家庭のプリンターで印刷したり、1枚ずつ手書きしたりする手間が省けて便利!と、近年利用者が増加しているようです。
そんな宛名印刷サービスは、無料でできる会社と有料の会社があります

▼宛名印刷の価格▼

    宛名印刷の価格 30枚 100枚
宛名なし 宛名あり 宛名なし 宛名あり
四季印刷 無料
3,694円

3,694円

8,920円

8,920円
しまうま
プリント
無料 4,380円 4,380円 9,980円
9,980円
おたより
本舗
無料 4,278円 4,278円 10,269円 10,269円
ふみいろ 無料 4,498円 4,498円 10,787円 10,787円
ウェブポ 無料
4,023円

4,023円
11,830円 11,830円
カード
ボックス
無料 4,280円 4,280円 9,751円
9,751円
ネット
スクエア
10円/枚
4,034円
4,364円
9,315円
10,415円
挨拶状
ドットコム
11円/枚 5,370円 5,700円 12,567円 13,667円
郵便局 基本料金1100円
+31円/枚
4,120円 6,150円 10,299円 14,499円
ラクポ 25円/枚+税 4,059円 4,884円
9,520円
12,270円
デジプリ 33円/枚 5,697円 6,687円 12,312円 15,612円
スマホで
年賀状
(アプリ)
無料 4,629円 4,629円 13,329円 13,329円
スマホで
写真年賀状
(アプリ)
無料 4,580円 4,580円 13,200円 13,200円
つむぐ
年賀状
無料 4,110円
4,110円
12,200円 12,200円

※「写真なしデザイン年賀状・カラー直接印刷」の最安値で比較。価格は2021年11月15日時点。

大量注文するなら無料の会社がよりオトクに!?

とくに注意したいのは大量注文のときです。
有料の場合は1枚ごとに課金されるケースが多く、枚数が増えるほどコストも増加することに。

たとえば宛名印刷なしなら断然オトクな【ネットスクウェア】ですが、宛名印刷ありで100枚注文すると宛名なしの場合より1,000円もアップ。
そのため、宛名印刷込みの価格で比較すると、宛名印刷無料の【しまうまプリント】のほうが安く注文できるのです。

はじめから宛名印刷を注文するつもりなら、よりオトクな会社を選ぶのが賢い選択といえそうですね!

安い年賀状印刷徹底比較!まとめ

飯物家のみなさま

年賀状印刷の価格は「どんな年賀状」を「いつ注文するか」によって大きく変わってきます。

あなたが送りたい年賀状はどんな年賀状なのか、まずはそれを考えるところからスタートしましょう。
そしてできるだけ早く注文を済ませるのが、安く購入するためのキーポイント!加えて、自分にとってオトクな割引制度を実施している会社を見つけられればベストです。

私たちくらしのいいもの研究所のリサーチが、あなたのお役に立てば幸いです。
素敵な年賀状で新しい一年がスタートできますように!

年賀状印刷会社を徹底比較!2022 TOPへ ≫