喪中はがき印刷が安い6社を徹底比較ランキング!最安値は? | くらしのいいもの研究所

年賀状印刷会社を
徹底比較!2022

喪中はがき印刷が安い6社を徹底比較ランキング!最安値は?

喪中はがき印刷は、ネット注文が断然安いのでおすすめです。この記事では、ネットで安いと評判の喪中はがき印刷会社6社の価格を枚数別に徹底比較しご紹介します。また、安さだけでなくデザイン数など各社の特徴も解説していきます。ぜひご活用ください。

喪中はがきイメージ

喪中はがき印刷を枚数別に価格比較!6社のうち最安値はどこ?

計算機を持った女性

今回調査したのは こちらの6社。いずれも毎年9月頃から喪中はがき印刷の注文受付を開始しています。

・おたより本舗
・郵便局
・ネットスクウェア
・京都の四季
・ふみいろ
・挨拶状ドットコム

※郵政ハガキ(63円切手代込み)に印刷した場合、宛名印刷なしの価格で比較しています。(2021年10月13日現在の各社割引適用後価格で調査)

喪中はがき印刷価格比較!一番安いのはネットスクウェア

ネットで注文可能な喪中はがき印刷会社6社の価格を調査した結果がこちらの表です。各社、30枚、50枚、100枚印刷での価格を表示しています。割引率は、時期によって異なりますが、同じタイミングで各社一斉に調査しています。
こちらの表からもお分かりの通り、最安値比較はネットスクウェアに軍配が上がりました!

  印刷会社名 30枚 50枚 100枚 特徴
1位 ネットスクウェア

4,165円

5,555円 9,406円 割引率63%
宛名印刷10円/枚
2位 京都の四季 4,280円 5,677円 9,564円 割引率61% 
宛名印刷無料
3位 ふみいろ 4,292円 5,922円 9,908円

割引率58%
宛名印刷無料

4位 郵便局 4,839円 6,703円 11,366円 割引率20%(早期割引15%+web割引5%)
宛名印刷(1,100円+31円/枚)
5位 おたより本舗 5,078円 7,072円 11,719円 割引率35%
宛名印刷・投函無料!
6位 挨拶状ドットコム 5,460円 7,671円 12,867円 割引率40%
宛名印刷無料!送料一律330円

宛名印刷など付帯サービスは安い?要比較!

ママ
ママ
2位の京都の四季と僅差だけど、どっちがいいのかしら?

そうなんです!1位と2位の差は僅か。その他の印刷会社も大きく価格差がある訳ではありません。注目すべきポイントは、「宛名印刷」を始めとする付帯サービスの料金です。注文の際の条件次第では順位が入れ替わることもありますよ。

そんな視点で、各社情報を詳しく見ていきましょう。価格部分での比較ですが、もちろん、自分の好みのデザインがあるかどうかなど、いろいろと考慮して選んでくださいね。

ヒント:少しでも安く注文したい方は早期割引を利用するのが絶対にお得。一日でも早い注文が喪中はがきを安く手にいれるコツです。

喪中はがきのマナーと書き方はこちらの記事へ▼

喪中はがきが安いランキング第1位:ネットスクウェア

ネットスクウェア喪中はがきバナー

今回第1位に輝いたのはネットスクウェアです。とにかく安い喪中はがきを考えているなら、ネットスクウェアがおすすめ。 

宛名印刷は有料なのでトータル金額に注意!

ただし! 宛名印刷は1枚につき10円かかります。「宛名印刷も頼みたい」という方は、ご注意を。そして、割引率が刻一刻と変わるので、ネットスクウェアでご検討中の方は、早めの注文が絶対におすすめです。

ネットスクウェアデザイン一覧

ネットスクウェアのサイトでは、 「モダン」「花」「故人との思い出」「白黒定番」など、おすすめデザインがカテゴリーから選べるようになっています。

ママ
ママ
宛名印刷を頼まないなら、ネットスクウェアで注文するのが一番お得ね。

ネットスクウェアの喪中デザイン一覧を見る>>

喪中はがきが安いランキング第2位:京都の四季

京都の四季トップページ

僅差で第2位となったのは【 京都の四季】でした。1位のネットスクウェアとの差は、30枚~100枚を注文した場合でも100円前後。付帯サービスの料金を比較していきましょう。

宛名印刷注文の場合は京都の四季が安い!

京都の四季宛名印刷無料

京都の四季は、宛名印刷がなんと無料です。印刷から宛名印刷までトータルで注文される方には、ネットスクウェアよりもトータルコストが安いことになりますよ。16:00までの宛名確定で、翌日出荷してくれるというスピーディーさも魅力です。

例年、12月に近づくにつれて割引率は徐々に下がっていく傾向にあるので、早めに注文するのがおすすめです。

京都の四季のスタンダードデザイン一覧を見る>>

売れ筋デザインのランキング表示もあるので、モノクロに限らず、デザインを選ぶときに参考にしやすいですね。

ママ
ママ
宛名印刷が無料というのは魅力よね!

安いランキング第3位:ふみいろ

ふみいろ喪中トップページ

かわいい猫のキャラクター「ふみにゃん」でおなじみの「ふみいろ」が第3位。100枚注文した場合、1位のネットスクウェアとの価格差は500円ほどです。

宛名印刷は無料、入力代行も期間限定0円!

ふみいろも、宛名印刷が無料です。また宛名入力代行サービスがあるのが他社との違いです。通常は1件13円なのですが、10月31日までの先着1000人限定で、宛名入力代行サービスが無料のキャンペーンを行っています!これはお得です。入力代行を依頼したい方は 「ふみいろ」 での注文が断然お得になりそう。ただし、200件を超えると1件13円がかかるのでご注意を。

再印刷保証がおすすめ!修正も一回無料で安心

「ふみいろ」といえば、「あんしん再印刷保障」が魅力です。 名前や住所などの入力ミスをしてしまった場合でも、1回に限り無料で再印刷できますよ。
はじめてのネット注文で不安がある方にとっては、嬉しいサービスですね。

ママ
ママ
再印刷保証が魅力!ふみいろにしようかしら。

安いランキング第4位:郵便局

郵便局喪中はがきトップ画面

第4位は郵便局。早期割引に加え、WEB割引が加わるのでネットからの注文がお得です。 なんといっても、郵便局というのは安心感がありますので、少々高くても注文したい、という方も多いのではないでしょうか。

宛名印刷は有料、投函代行は無料

郵便局喪中はがき割引率

会員登録をすれば、宛名印刷や投函代行サービスも利用できます。投函代行サービスは無料ですが、宛名印刷は有料(基本料金1100円+1枚31円)がかかります。宛名印刷を依頼する場合は、注意が必要です。

ママ
ママ
宛名印刷が結構、お高いかも。

安いランキング第5位:おたより本舗

おたより本舗喪中トップ

第5位はおたより本舗。こちらは宛名印刷だけでなく、代理投函が無料です。「忙しいから投函もお願いしたい」と考えている方は、検討する価値がありそうですね。

ママ
ママ
おたより本舗は、年賀状印刷でも有名よね。

おたより本舗の喪中スタンダードデザイン一覧を見る>>

複数デザイン注文が一番安いおすすめの印刷会社は?

近年の喪中はがきは、一昔前と違ってバラエティ豊か。お花や景色、故人の趣味に思いを馳せるものまであり、悲しみを和らげながらも故人や遺族の思いを伝えられるようなデザインが出てきています。

モダンなデザインの喪中はがきを受け取ることも増えてきましたが、受け取る側には抵抗のある方もいるかもしれない…。そこで、目上の方や近い親族には伝統的な喪中はがきデザインを、ご自身の友人には故人の思いが伝えられるようなデザインというように送り分けるのもおすすめです。

そんな時にうれしいのが、複数購入割引です。ベスト6の割引比較結果は以下の通り。またまた、ネットスクウェアが最安値となりました。

京都の四季は、10%割引率がアップとなり、 ネットスクウェアは1件につき200円割引なので安いですよ。

複数デザイン印刷が一番安いのもネットスクウェア

印刷会社名 割引 割引率 備考
ネットスクウェア 同時注文割引 200円/件 1回で2件以上の注文に限る
京都の四季 追加注文複数デザイン注文 10%アップ 1シーズン内OKリピーターはMAX77%OFF
ふみいろ 追加注文複数デザイン注文 10%アップ リピーター割引が適用される場合は不可
おたより本舗 同時注文複数デザイン
追加注文
10%アップ 1シーズン内OK
リピーターはMAX50%OFF
郵便局 同時注文複数デザイン
追加注文
複数割引で1件につき214円OFF 12月27日(月)まで
挨拶状ドットコム 同時注文複数デザイン
追加注文
2つ目以降の商品から550円ずつOFF 12月26日(日)まで特別価格

ほとんどの印刷会社では、「基本料」というシステムがあり、1枚の注文でも定価では2,000円ほどします。2,000円×10%=200円 なので、割引額としては、京都の四季の方が安いですね。

さらなるお得ポイントとしては、京都の四季は、「早割の割引率+複数注文割引10%」となります。10月13日現在、早割61%+10%で、71%の割引が受けられます。とにかく安い!

ママ
ママ
義理の両親にはスタンダードなデザインで、お友達にはおしゃれなデザインで、ということもできるわね

喪中印刷価格比較1位~6位のおすすめデザイン

1位のネットスクウェアは164種類

ネットスクウェア喪中はがきイメージ

安さ比較第一位の ネットスクウェア のデザイン総数は164種類。モノクロ定番、カラー定番のほかに、ちょっとスタイリッシュなモダンデザインや、横書きデザインなどが目を引きます。また、モノクロ・カラーとも豊富なお花のデザインにも定評があります。

注目は、新登場の「故人との思い出デザイン」。故人が好きだったこと・ものなどの絵柄を選べば、印象深い喪中はがきになりますね。

「横書きデザイン」のカテゴリーは、「絵柄が縦のデザインであっても文字は横書き」というパターンも用意されています。例えば、差出人の住所にアルファベットが入っている場合、縦書きだとバランスが取りにくいのではないでしょうか。カテゴリーとしてラインナップされているので、選びやすいですね。

ママ
ママ
マンションの名前がローマ字の場合は、横書きだと嬉しいわ

安い喪中はがき1位のネットスクウェアのサイトを見る>>

2位の京都の四季は全165種類

京都の四季 喪中はがきイメージ

安い印刷会社比較で第2位の 京都の四季 。デザイン総数165とネットスクウェアとほぼ同数。「お花から選ぶ」というカテゴリもあるので、セレクトしやすいですね。

価格が安い喪中はがき2位の京都の四季のサイトを見る>>

ふみいろの喪中はがき印刷は340種類

ふみいろ喪中デザインイメージ

カテゴリは「薄墨文字」のほか、「モノクロ」「デザイナーズ」など、全340種類。ネットスクウェア、京都の四季と比較すると倍以上のバリエーションです。

ふみいろ喪中はがき 大礼紙

「ふみいろ」で目を引くのは「大礼紙におすすめ」というカテゴリ・この 「大礼紙」というのは、和紙のひとつで、華を散らしたようなツヤのある模様が特徴です。1枚につき11円増しになりますが、より上品な仕上がりになります。

おたより本舗 の喪中はがき印刷は 398種類

おたより本舗といえば、とにかくバリエーションが豊富で、全398種!今回のリサーチでは最もデザイン数が多い、という結果です。 喪中はがきとは思えないほどの多彩な種類が揃っていますね。

おたより本舗喪中イメージ

故人の趣味にちなんだ絵柄の入った「故人の趣味のデザイン」だけでなく故人の写真などを入れることができる「故人の思い出デザイン」などが用意されています。

また従来の喪中はがきとは違うイメージの「明るめデザイン」、故人へ伝えたい感謝の言葉をデザインした「ほっこり感謝デザイン」も。とにかくいろいろなデザインがラインナップされています!

喪中はがきにクリアトナー印刷って?

おたより本舗の喪中はがきには「クリアトナー」というカテゴリーがあります。「透明のトナーって何?」って思われるのではないでしょうか。

おたより本舗喪中はがきクリアトナー
おたより本舗喪中はがきの「クリアトナー」一例

「うーん、気になる!」と思っていたら、動画が公開されていました!気になる方は動画をチェックしてみては。

▼動画はコチラをチェック↓

https://mochu.jp/mh/page/sample/clear.html

ママ
ママ
クリアトナー、そんな風に見えるのね!動画だと分かりやすいわ

投函も無料のおたより本舗のサイトを見る>>

郵便局の喪中はがき印刷は 70種類

郵便局喪中デザイン一覧

「デザインタイプから選ぶ」をクリックすると、「スタンダードデザイン」「薄墨タイプ」「カジュアルデザイン」があります。デザインは全70種類が用意されています。また「花で選ぶ」「趣味趣向から選ぶ」というカテゴリーも。

いずれのデザインも、落ち着いた印象があります。

「カタログから商品から選ぶ」というカテゴリがあるのも郵便局の特徴です。手元にカタログがあるなら、商品番号から検索できます。

ただし! デザインバリエーションは70種類。これは、ほかの印刷会社が100以上揃えているのに比べるとかなり少なめです。いわゆる「定番」が主流なので、おしゃれなデザインを探している方には不向きかもしれません。

ママ
ママ
うーん。デザインがちょっと少ないのが微妙なところね

郵便局のサイトを見る>>

挨拶状ドットコムの喪中はがき印刷は200種類

挨拶状ドットコム喪中はがきトップページ

おしゃれなデザインが持ち味の挨拶状ドットコム。一味違う雰囲気をまといつつも、礼を損なわず、上品なデザインになっています。モダンでシャープなイメージの「スタイリッシュ」というカテゴリーもあります。

挨拶状ドットコム喪中はがきデザインイメージ

安い喪中はがき印刷まとめ

喪中はがき印刷会社、6社を比較して枚数別に価格をランキング。各社のデザインの特徴もお伝えしました。宛名印刷など付帯サービスを利用する場合は、サービスにかかる料金もプラスして検討しましょう。そして、安く発注するコツは、なんといっても早期割引期間内の注文ですので、ぜひ早めに動きだしましょう。


年賀状印刷会社を徹底比較!2022 TOPへ ≫