年賀状の宛名を連名にする書き方は?順番や敬称も解説! | くらしのいいもの研究所

年賀状印刷会社を
徹底比較!2024

年賀状の宛名を連名にする書き方は?順番や敬称の付け方も解説!

年賀状の宛名書きでは「連名にすべきかどうか」「連名にするなら書き方は?」といった点で、意外と悩んでしまうものです。
とくに結婚などで相手の家庭に変化があると、迷ってしまいますよね。今回は宛名を連名にするケースや気を付けたいマナーを解説します。

年賀状の宛名を連名にするケースとは?

年賀状 宛名 連名

年賀状を送る相手が一人暮らしでない場合、宛名を個人名のみにするか連名にするか、迷うことがあるかもしれませんね。どういった場合に連名で書くとよいのでしょうか?
実は、「こんな相手には連名で送る」というようなルールがきちんと存在するわけではありません。一般的にはそれぞれが相手との関係や付き合い方を考えて判断し、宛名を連名にしています。

親戚には連名で送ると失礼にあたらない

まず親戚関係にあたる人には、連名で出すことが多いようです。
定期的に顔を合わせている親戚もあれば、遠方で暮らす親戚もあるかもしれません。もし今現在お付き合いがあまりなくても、親戚同士ならお互いの家族構成が伝わっていると考えるのが自然ではないでしょうか。
いずれ冠婚葬祭などで会う可能性もあるため、連名で送る方が失礼にあたらないでしょう。

友人はパートナーや家族とも面識があるなら連名に

友人の場合、相手の家と行き来があるなど家族ぐるみで仲良くしているのなら、連名で出すと喜ばれます。
判断に迷うのが、学生時代や結婚前の友人、趣味の仲間など個人的にお付き合いしている相手でしょうか。
迷った場合、相手のパートナーや家族とも面識があるかどうかを基準とするのがよさそうです。披露宴に出席したり、紹介されて言葉を交わしたことがあるのなら、連名で出すようにします。
年賀状は家族の目にも触れる年始の挨拶状なので、面識があるのに名前がないと「寂しい」「失礼」だと受け取られるかもしれません。

また、今後家族同士の付き合いを積極的にしていきたいという相手にも、連名で送るとよいのではないでしょうか。
もちろん相手にパートナーや家族がいるからといって、必ずしも宛名を連名にしなければならないわけではありません。まったく会ったことがないという場合は、個人名のみの宛名で出して大丈夫です。

仕事上の取引先への年賀状は連名にしない

勤めている会社の上司や同僚へ出す場合は、友人のケースと同じ基準で判断をしてOKです。
ただし取引先などの会社の住所へあてて送る場合は、お付き合いのある方が複数人いても連名にしないのが一般的です。連名の年賀状を受け取った側としては、あまり気分のよいものではないでしょう。
一人ひとりにきちんと一枚ずつ書くのが社会人としての礼儀だとされています。

年賀状の宛名を連名にする場合の書き方やマナー

年賀状 宛名 連名

では実際に年賀状の宛名を連名にする場合、具体的にどのような書き方をすればよいのでしょうか。気を付けたいポイントやマナーをご説明します。

名前を書く順番や位置は?

年賀状の宛名面は、基本的には縦書きにします。気を遣わない相手に横書きで書くこともありますが、年賀状は年配者や上司などさまざまな立場の方に送るものなので、縦書きでそろえる方が無難でしょう。

相手が夫婦である場合、たとえ直接の友人が妻の方であっても、まず世帯主であることの多い夫の名前を最初に記すのが一般的です。代表者として姓と名を書きます。
妻の姓は略して空白にし、名前のみを夫の名前の左隣に並べます。

家族の人数が多い場合は?

家族単位での交流があり子どもの名前も入れたいのなら、妻のさらに左隣に記します。きょうだいがいる場合は右から左へと年齢順にします。
子どもの年齢によって敬称は「様」ではなく「くん」「ちゃん」でもよいですよ。
ただ、あまりにきょうだいが多かったり、ほかに祖父母などがいたりする家庭だと、横に行が長くなり年賀はがきにキレイに収まらないかもしれません。
そういった場合は無理をせずに、夫婦二人の名前の左横に「ご家族様」「ご一同様」「皆様」と書いてまとめるとよいでしょう。

別姓の同居人がいる場合の書き方

なかには別姓を選択している夫婦や妻の父母と二世帯同居している家庭もあります。そうした家庭への宛名を連名にする場合は、どちらの姓も略さずに記します。姓と姓、名前と名前の高さをそろえて書くのがポイントです。

敬称をまとめて書くのはNG

宛名を連名で書く際に注意したいのが、敬称の書き方です。
相手の名前の下に付ける「様」は一人ひとりに書くようにします。二人の名前を書くなら「様」も両方に付ける、ということですね。
複数の名前の中央に一つだけ入れるのは避けましょう。

ネットから注文できる年賀状印刷なら連名の宛名設定も簡単!

年賀状 宛名 連名

連名での宛名書きは相手の名前や家族の人数によって条件が変わり、それに合わせて一枚一枚気を配る必要があります。たとえば夫婦の名前が一文字と三文字といったケースもあるかもしれませんし、人数が多くなるほど文字の大きさや全体のバランスにも気が抜けませんよね。

そんな各家庭で異なる宛名の連名設定も楽々とできるのが、ネットから注文できる年賀状印刷です。

もちろん住所や名前を入力する必要はありますが、細かなレイアウトなどはすべておまかせ。自動的に整えてくれます。
相手の条件に合うデザインを指定するのも簡単なので、あれこれ悩むことやうっかりミスなく美しいバランスの宛名面に仕上げることができますよ。年末の忙しいなかで時短にもなりますね。ぜひ検討してみてください。

何名まで連名にできる?

連名の印刷が何名までできるか、各社の状況を調べてみると、下記の表のようになりました。

 

連名にできる宛名の人数

ネットスクウェア 4名
しまうまプリント 4名
おたより本舗 5名
年賀家族 5名
ふみいろ 6名
挨拶状ドットコム 4名

5名程度できるところが多いようですが、あまりたくさん連名にすると文字が小さくなったり、バランスが悪くなったりして、読みにくくなることも
プレビュー表示できる場合は一度確認してみてくださいね。

「ご一同様」などの表記はできる?

家族の人数が多い場合など、「ご一同様」「ご家族様」「皆様」などとまとめて表記する方法があることは、先にお伝えしました。では、ネット印刷で注文するとき、このような表記はできるのでしょうか?

しまうまプリントでは、5名以上の連名にしたいとき「世帯主のフルネーム」+「ご家族御一同様」という選択肢があります (下図参照)。

しまうまプリントHPより、5名以上の連名入力方法についての説明画面
しまうまプリントの宛名入力画面

他の印刷会社で連名にしたい場合は、「名」記入欄に「ご一同」などと入力することで表記できるので、必要な方は試してみてくださいね!

例えばおたより本舗では、 連名の「名」記入欄に「ご一同」、敬称は「様」を選択することで、 下図のように表記できますよ。

おたより本舗の宛名入力画面

連名の宛名で相手の家族にも年始の挨拶を!

年賀状 宛名 連名

年賀状の宛名では、こうした場合に連名にするという明確なルールはありません。
一般的に、親戚にあたる方には将来的にも失礼のないよう連名で送ることが多いようです。また、友人関係で迷ったら、パートナーや家族と面識があるかどうかを判断材料にするとよいですよ。

宛名を連名にすると決めたら、名前を書く順番や敬称の付け方を確認しておきます。
基本的な順番としては世帯主である夫を一番右に置き、続く左側に妻、子どもの年齢順とします。敬称の「様」はそれぞれに付けるのがマナーです。

ネット注文の年賀状宛名印刷はこんな方にオススメ!
・キレイに仕上げたい
・ 自宅プリンタのトラブルやインク切れが心配
・手書きの手間や書き損じをなくしたい
・パソコンでのレイアウトに自信がない

年賀状の宛名面は年始のご挨拶の顔となる部分、相手の家族みんなに気分よく笑顔で受け取ってもらいたいですね!

年賀状印刷会社を徹底比較!2024 TOPへ ≫