横書きデザインの年賀状が増えている理由と注意点を解説! | くらしのいいもの研究所

年賀状印刷会社を
徹底比較!2024

横書きの年賀状はデザインが豊富!今増えている理由と注意点を解説

ネットやSNSの普及で、横書きの文章を読む機会が増えました。
最近では、年賀状でも賀詞や挨拶文が横書きになっているデザインをよく見かけますよね。来年用の年賀状は横向き&横書きデザインにしたいと考えている方も多いのではないでしょうか?

近年、横向き&横書きデザインの年賀状が増えている理由やはがきを作る際の注意点などをお伝えします。

年賀状の横書きデザインは相手に失礼?

年賀状 横書き

年賀状に横書きデザインを使用してみたいけれど、相手に失礼ではないのかな?と気になる方もいるかもしれませんね。
結論から先に言いますと、年賀状の横書きデザインは失礼ではありません

なぜこのような失礼なイメージを抱いてしまうのかというと、日本語がもともと縦書きにする言語であることと関係しています。

日本語は、伝統的に上から下へと縦に書くのが正式だとされています。普段意識していなくても、書道の経験などから、多くの方は頭のどこかでそう認識しているのではないでしょうか。

ですが、縦書きにも横書きにもできるのが日本語。最近では会社の書類やインターネットサイトなど、日常的に横書きを目にすることが多くなっています。
実は人の生理的な機能として、横書きの文字の方が読みやすいのだという説もあるのだとか。

ネットで注文できるさまざまな印刷会社でも、年賀状の横書きデザインが一般的になりつつあるようです。実際、近年の年賀状デザインも横書きが増えており、横書きのしやすさからはがきを横向きに使ったものも豊富です。

もちろん、横書きデザインの年賀状はマナー違反ではありません。ただし、礼儀を重視する相手に送る場合は、定番の縦向き+縦書きを選ぶのが無難です。

年賀状で横向きや横書きが増えた理由とは?

年賀状 横書き

では、年賀はがきを横向きにして使ったり、賀詞や挨拶文、差出人などを横書きにした年賀状が、今なぜ増えているのでしょうか?

写真を大きく表示できる

横向きが増えた理由の一つとしては、撮影した写真を大きく表示できることが挙げられます。
年賀状では新年の挨拶とともに結婚や出産、引越しなどの報告を行うこともよくあります。子どものイベントやペットの写真を使用したいという方も多いでしょう。
使いたい写真の向きによっては、年賀はがきを横にしてレイアウトする方がスッキリと収まります。

▼結婚報告を年賀状や寒中見舞いで送るなら

▼出産報告のお知らせはいつ、どのようにすればいい?

文字配置の自由度が高い

縦書きの年賀状では、文字の配置は比較的定型に沿ったものが多く見られます。それに対し、自由度が高いのが横書きです。
縦書きの挨拶文は文頭を揃えることがほとんどですが、横書きでは中央揃えや、文頭や文末で揃えるものなど、さまざま。

また、賀詞の文字の並びが円形になっているものやカーブしたもの、差出人住所と名前の順番が入れ替わっているものなどもあります。デザインやレイアウトに遊び心を入れやすいのが横書きです。

アルファベットや数字が入れやすい

横書きだとアルファベットや数字も入れやすいのがメリットです。かしこまった賀詞だけでなく「HAPPY NEW YEAR」といった英語、また西暦なども使えて、カジュアルな印象にできます。

またごく親しい方に送るときなど、差出人のところにメールアドレスや電話番号などを記載したいケースもあります。そういった場合も、横書きの方がごく自然に表記できますね。

年賀状印刷会社でもデザインは豊富!

年賀状 横書き

専用のテンプレートが用意されている年賀状印刷会社でも横書きの採用率は高くなっていて、デザインも豊富です。横書きデザインでは画像や文字配置の選択肢が広がるので、かわいいものやオシャレなものも選べるのが嬉しいですね。

一方で、筆文字を使う賀詞や文頭を揃えた挨拶文、伝統的なテーマのイラストなども多数。職場の上司や仕事関係の取引先、恩師などに使用できるような、きちんと感がある定番デザインも充実しています。

横書きデザインの年賀状は、大きく分けると以下の3つのパターンがあります。

①はがきの向きが縦×文字が横書き

年賀はがきをに使い、文字を横書きにしているデザインです。
横幅が短いので賀詞を数行に分けるものも。挨拶文や差出人も改行が比較的多く、基本的に上から下へという流れで配置されているので、読みやすいのが特徴です。

②はがきの向きが横×文字が横書き

年賀はがき自体も横向きにしたデザインです。先ほど述べたように横向きの写真も大きなサイズで入れられるので、全面写真のデザインにピッタリ。
長い英文や数字が無理なく配置できるのもメリット。挨拶文と差出人の位置を左右に分けるなど、デザイン性を優先した文字配置のものもあります。

③縦書きと横書きのミックスパターン

さらにはがきの向きが縦・横のどちらであっても、賀詞や挨拶文など一部に縦書きを使用するなど、文字の縦書きと横書きをうまく組み合わせているデザインもあります。横書きのキャッチコピーで目を引いて、縦書きの文章で読ませる、といった雑誌やポスター、チラシなどによくみられる高度なテクニックです。

専門の印刷会社に注文すれば、プロの作家やデザイナーによる幅広いデザインの中から、年賀状を送る相手や自分の好みに合うものを選べるところがいいですね。

デザインは横書きでも宛名は縦書き派が多い

年賀状 横書き

通信面(裏面)が横書きデザインの場合、表面の宛名の向きはどのようにすればよいのでしょうか?
基本的な考え方としては、年賀はがきの表面と通信面で文字の向きは揃えた方がよいとされています。ただ実際には、通信面のデザインを横書きにしても、宛名は縦書きにするケースが多いようです。
やはり日本語としては縦書きの方が正式な印象があり、相手の世代や性格を問わずに送りやすいことが理由として大きいのではないでしょうか。

それに縦書きの方が一行を長くとれるため、自然と文字サイズも大きくなります。住所や姓名がバランスよく収まることや読みやすさを考えると、縦書きを選択する人が多いことにもうなづけますね。

一方で、数字やアルファベット表記が多い会社名などの場合、横書きにした方がバランスよく配置できる場合もあります。

横向きデザインの場合は印刷方向に注意!

年賀状 横書き

ところで、年賀はがきを横向きに使ったデザインを選択すると、上下をどちらに向けて印刷すればいいか迷う人もいるのではないでしょうか。

どちら向きでもいいのでは?と思うかもしれませんが、正しくは、表面の左が裏面の上、表面の右が裏面の下です。通信面(裏面)から見たとき、左上の位置に表面の切手部分がくるようにします。

横書きデザインにするときの、年賀状上下(宛名を書く面を表にして、切手を貼る方が上になる)

多くの方は届いた年賀状の表面で宛名を確認した後、通信面を見ていきます。一般に右利きの方が多いため、縦に置いた年賀状を裏返すときには右端を軸にめくります。このとき自然と上に向けられるのが、表面で左側となる方です。
プリンターなどを使って自分で印刷する場合は、この点に気を付けてくださいね。

▼ ネット印刷会社の宛名印刷サービスを利用すれば横書きも簡単に!

デザインの幅広さが魅力!楽しんで選ぼう

年賀状 横書き

最近では横書きデザインの年賀状を選ぶ人も増え、受け取る側でも違和感がなくなっているようです。
礼儀を重んじる相手には縦書きの方がよいかもしれませんが、年賀状印刷会社のデザインでも横書きが多く採用されているため、選択肢が増やせますよ。

横書きデザインが増えている理由としては、写真や文字を表示しやすいことが挙げられます。自由度が高い一方で、画像や文字の組み合わせによってはきちんと感も出せる、デザインの幅広さが魅力だと思います。

ただ、通信面に横書きデザインを選んでも、表面の宛名は縦書きにする人が多いようです。また、年賀はがきを横向きにしたデザインの場合は、印刷方向にも注意してくださいね。
横書きを選択肢に入れると、年賀状デザインを選ぶ楽しみもぐっと増えるのではないでしょうか。

年賀状印刷会社を徹底比較!2024 TOPへ ≫